ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

HSBCのATMカードがあれば、世界各地で現地通貨を引き出せる事はご存知でしょうか?

HSBCのATMカードは、香港ドル普通預金(HKD Saving)と香港ドル当座預金(HKD Current 末尾が001)の資金を引き出す事ができます。

お手元のカード裏面を見ると『PLUS(プラス)』のロゴが入っていませんか?

香港HSBCお助け支店 HSBC-PREMIER ATMカード






HSBCのATMカードは国際キャッシュカードなので、海外銀行のATM機やキャッシュディスペンサーを利用すると、香港ドル預金口座から現地通貨に換算してお引き出しや、残高確認も可能です。

VISA ATM 成田空港






ご利用の際にはATM機に『PLUS』のロゴマークがあるかお確かめください。
お手持ちのHSBCのATMカードに『中国銀聯(ぎんれん)UnionPay(ユニオンペイ)』のロゴがあれば、銀聯のネットワークでもお引き出しが可能です。

香港HSBCお助け支店 Unionpay 銀聯ロゴ


ご注意!!!

香港HSBCと中国銀聯との提携は、ATM機のネットワーク提携となります。海外でデビット機能は使えません。
(香港内はEPSまたは銀聯で支払い可)

《口座別お引き出し限度額》
プレミア 1日40,000香港ドル相当
アドバンス 1日30,000香港ドル相当
スマートバンテージ 1日20,000香港ドル相当

《HSBC手数料》
・HSBCグループの海外ATMネットワーク手数料『1回あたり15-20香港ドル』
・海外ATMネットワーク手数料(フィリピンExpressNetまたはMegalink、広州中国工商銀行、アメリカWells Faego銀行)『1回あたり20香港ドル』
・海外ATMネットワーク手数料(Visa/PlusまたはMasterCard/Cirrus)『1回あたり25香港ドル』
・海外の中国銀聯(UnionPay)ネットワーク手数料『1回あたり15香港ドル』
*2011年2月現在の手数料です。
**現地ATM利用料は別チャージです。



《おすすめ無料セミナー情報》

7月9日(土)開催




■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

ブログランキングに登録してます。 更新の励みになりますのでよかったらクリックの協力をお願いします。
banner_22 ブログランキング 中国関連ブログランキングへ