- ブログネタ:
- HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!
今回は送金手続きとHSBCからの確認電話のご質問にお答えいたします。

支店長様
インターネットバンキングの送金限度額50,000香港ドルを超える送金をするため、送金フォームを郵送して手続きをしていました。
1週間経っても送金確認が出来ていないので、何らかのトラブルが発生したのかではないか、書類に不備があったのではないかと心配しています。
何度か携帯電話に非通知の連絡があったのですが、もしかしてHSBCからの電話だったのでしょうか?
送金手続きを進める何か良い方法はありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

本人が支店の窓口で送金手続きをしていない場合、本人確認の為HSBCから電話がかかってくるケースがよくあります。
この電話に出ないと、手続きが保留となってしまいます。
送金手続き後はHSBCからの電話に注意しておいてくださいね。
今から出来る事は!
HSBCのカスタマーサービスに連絡をすれば送金保留の履歴が残っているので、本人確認後手続きは実行されます。
HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >
いつもご苦労さまです。
香港のネットショップで買い物をし、その代金を香港のHSBC口座へ送金したいと思っています。
金額はHKDで$4000ほどです。
私はHSBCの口座を持っておらず、HSBCの日本支店からの送金かゆうちょ銀行からの送金かで迷っています。
どちらの手数料がよりお安いですか?
正確な金額が分からない場合、後々足りてなくて払うのも嫌なので少し多めに払ってしまいたいと思っています。
送金手数料、受け取り先での手数料等、かかる全ての手数料の合計でお願いします。
よろしくお願い致します。