いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は共同名義口座のご質問にお答えいたします。

香港HSBCお助け支店 支店長への質問
こんにちは。

いつも参考にさせていただいてます。

口座の状態がよくわからないので、おしえていただきたいです。

父親と僕とで共同名義のアドバンス口座を持っています。

僕のキャッシュカードは問題なく使用できているのですが、父親のキャッシュカードが使用できません。

ATMの表示はいつも「限度額超過」とでます。

インターネットバンキング内の海外での引き出し限度額はすでに設定してあります。

HSBCに電話で問い合わせたところ、インターネットバンキングが僕だけの名前で作ってあり、父親は父親でインターネットバンキングに登録し、限度額の設定をしなさい。

と言われました。

この時点で、少し違和感がありました。

今まで共同口座開設してから、問題なく2枚とも使えていて、知識不足だっただけなのかもしれませんが、ネットバンキングもそれぞれに設定しなければいけないことも知りませんでした。
(セキュリティーディバイスも開設して以来ずっと1つです)

口座開設して5年以上になり、今まで特に問題なかったので気にしたこともなかったのですが、調べたり、電話したりするといろいろと混乱してきました。

電話での指示通り父親のネットバンキング登録を使用としたところ、できません。

父親のキャッシュカードは使用がとめられているのでしょうか?

解決策は香港にいくしかないのでしょうか?



香港HSBCお助け支店 支店長回答
共同名義口座はインターネットバンキングのアカウントを二つ開設する事が出来ます。

ネットバンキングの登録が済み、海外利用の設定をしたら3営業日目以降に反映されます。

登録当日は海外でATMカードを利用する事は出来ません。

キャッシュカードは受け取り後3か月以内にアクティベーションをしないと失効してします。
その場合は再申請をして新しいカードを入手してください。

これらの手続きは香港に行かなくても済ますことが出来ます。



<お助け支店読者のみなさんと情報共有しましょう!!>
HSBCの体験談をコメント欄からお寄せください。
情報お待ちしています!


<お助け支店長メルマガ配信中!> 
      登録はこちから↓
HSBC香港お助け支店長の『ブログだけでは終わらない!!』メルマガ


<お助けFacebook>
いいねお願いします!
https://www.facebook.com/hsbcotasuke



2013年最新版!!発売開始
HSBCに個人口座を開設したら!
インターネットバンキング登録マニュアルもセットになった活用マニュアルです。




<今読みたい>
支店長のおすすめビジネス・経済書籍100冊

投資・金融おすすめ100選

香港ガイドブックセレクション

<海外旅行必需品>

海外旅行お助けグッズ




■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

ブログランキングに登録してます。 更新の励みになりますのでよかったらクリックの協力をお願いします。
banner_22 ブログランキング 中国関連ブログランキングへ