いつもHSBC香港お助け支店をご利用頂き誠にありがとうございます。
HSBC Mastercard® Debit Cardの情報へ沢山のコメントを頂きありがとうございます。
今回はイーストさんのコメント紹介とその検証情報をお伝え致します。
こんにちは このデビッドカードを使っています。
やっとPINが来たので試します。
日本ATMからの引き出しが日本円口座からできるとの事ですね。
しかし今 セブンイレブンATMで 〈残高表示〉を押すと、香港ドル口座残高を日本円変換した額の三万円位が表示されます。
私の場合、香港ドル口座から大部分、何十万円を日本円口座に移動したので、香港ドル口座に残った大変少ない額が残高としてセブンイレブンのATMに表示されます。
この場合でも、日本円口座に入っている額何十万円がATMで引き出せるという事ですね。
ATMでの残高確認は無意味ということですね。
教えていただけますでしょうか。
昨日、残高表示のことでメールいたしました。
やはりATM表示は香港ドル口座の額がでます。
しかし、引き出しは日本円口座残高からできます。
モバイルバンキングで即時確認しました。
この案内も記載されると、引出し前の不安が無くなるかとおもいます。
いつもたよりにしています。ではまた!

セブン銀行のATMで HSBCの口座残高を確認するとHKD Savingの残高が日本円に両替した金額で表示されます。
この金額はHKD Savingsの残高のみ日本円で表示されるため、両替を済ませている日本円(JPY Savings)や他通貨の残高は含まれていません。
しかし、実際引落しを行うと、JPY Savingsより引き落としされます。
そこで実際どのような引落処理が発生するかいくつかのパターンを試してみました。
<パターン1 JPY Savingsに入っている金額以下を引出す場合>
☆10万円を引き出したい場合:HSBC香港の口座に日本円残高が10万円以上ある場合は、10万円が日本円口座の資金から引き出しされます。
<パターン2 JPY Savingsに入っている金額以上を引出す場合>
☆5万円を引き出したい場合:HSBC香港の口座に日本円残高が5万円以下の場合、5万円を引き出そうとすると日本円口座からの引落は発生せず、香港ドルSavingsの口座から5万円分が引き落とされます。(香港ドル口座に残高がある場合)
その為、1回の引出しで、日本円と香港ドル口座の資金を合わせて引き出される事はありません。
利用する現地通貨の口座が優先され、残高が無い場合は香港ドル口座からその時のレートで両替された現地通貨を引き出す事となります。
HSBC Mastercard® Debit Cardの情報へ沢山のコメントを頂きありがとうございます。
今回はイーストさんのコメント紹介とその検証情報をお伝え致します。
こんにちは このデビッドカードを使っています。
やっとPINが来たので試します。
日本ATMからの引き出しが日本円口座からできるとの事ですね。
しかし今 セブンイレブンATMで 〈残高表示〉を押すと、香港ドル口座残高を日本円変換した額の三万円位が表示されます。
私の場合、香港ドル口座から大部分、何十万円を日本円口座に移動したので、香港ドル口座に残った大変少ない額が残高としてセブンイレブンのATMに表示されます。
この場合でも、日本円口座に入っている額何十万円がATMで引き出せるという事ですね。
ATMでの残高確認は無意味ということですね。
教えていただけますでしょうか。
昨日、残高表示のことでメールいたしました。
やはりATM表示は香港ドル口座の額がでます。
しかし、引き出しは日本円口座残高からできます。
モバイルバンキングで即時確認しました。
この案内も記載されると、引出し前の不安が無くなるかとおもいます。
いつもたよりにしています。ではまた!

セブン銀行のATMで HSBCの口座残高を確認するとHKD Savingの残高が日本円に両替した金額で表示されます。
この金額はHKD Savingsの残高のみ日本円で表示されるため、両替を済ませている日本円(JPY Savings)や他通貨の残高は含まれていません。
しかし、実際引落しを行うと、JPY Savingsより引き落としされます。
そこで実際どのような引落処理が発生するかいくつかのパターンを試してみました。
<パターン1 JPY Savingsに入っている金額以下を引出す場合>
☆10万円を引き出したい場合:HSBC香港の口座に日本円残高が10万円以上ある場合は、10万円が日本円口座の資金から引き出しされます。
<パターン2 JPY Savingsに入っている金額以上を引出す場合>
☆5万円を引き出したい場合:HSBC香港の口座に日本円残高が5万円以下の場合、5万円を引き出そうとすると日本円口座からの引落は発生せず、香港ドルSavingsの口座から5万円分が引き落とされます。(香港ドル口座に残高がある場合)
その為、1回の引出しで、日本円と香港ドル口座の資金を合わせて引き出される事はありません。
利用する現地通貨の口座が優先され、残高が無い場合は香港ドル口座からその時のレートで両替された現地通貨を引き出す事となります。
HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >
私のわかりにくい2回の記載を回答欄では整理していただけた上、パターン2も検証していただけてありがとうございました。
私はコロナ下で行けないこともあり、香港ドル入金や支払いが減ってしまい、ドルや日本円になりました。また、日本ではこのカードで足りるかと思っていたところ、要現金も発生してきました。
今回のカード案内や検証は助かります。セブン銀行の1日の引き出し額(10万x何回か)が気になるところです。今のところは十万円一回しか試しておりません。以前他国の銀行では30万位が限度だったのです。引出し限度額設定については最大にしましたが、試す機会が有れば報告いたします。
今後ともよろしくお願いします。