facebook

ラクラクキット

香港国際空港でスマートバンテージを開設

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回スカイプラザ支店での口座開設体験談をご紹介いたします。


聞いてください支店長お世話様です。
GWのアフリカ旅行のトランジット中に、このサイトの情報をもとに無事、口座開設して参りました。




《お助けプロジェクトアンケート》
・口座開設をした支店名
⇒スカイプラザ支店(香港国際空港内!)


・開設した口座名。(スマートバンテージ、アドバンス、プレミア、ほか)
⇒ スマートバンテージ

・口座開設業者名(任意)、個人で開設した方は個人とお書きください。
⇒個人

・支払った口座開設料金
⇒自分でやったので無料

・口座開設時に困ったこと
⇒おかげさまで、ほとんど問題ありませんでしたが、HSBC支店の看板(案内)がほとんどないので、探しましたねえ。

このサイトにあったスカイプラザ店までの道のりで、一か所だけ迷いました。

>地下道を直進して、突き当りを Check-in aisle方面に進むとありましたが、右左どっちに行くか迷いました。右方面に行けばOKです。


・その他ご自由にご意見をお書きください
⇒ 簡単キットに記載の上、受付で見せたら”Whats this?"とびっくり。"I prepared this in Japan"(日本で準備してきました)と言ったら、とても感心してました。

おかげさまで、開設手続きは大変スムース。

セキュリティーデバイスをその場でいただくのだけは無理でしたが、インターネット登録&キャッシュカードの手渡しまでは全く問題なく行われました。
ATMもその場でできるので便利です。

香港市内に移動しなくて済むので、これからもトランジットの短時間を使い、この支店を使いたいと思います♪

これからも、支店長様の情報を元に有効活用していく予定です。
お世話様でした!



香港HSBCお助け支店 支店長回答
スカイプラザ支店でスマートバンテージ開設おめでとうございます!
口座開設ラクラクキットでスムーズに手続きが進んだようですね。

トランジットでも口座開設や入金に便利な空港支店を活用するのも良い方法です。香港内に数多くの支店を持つHSBCなら、口座開設後はどこの支店でも手続きをしてもらえますよ。


HSBC香港ラクラク口座開設キット


こちらもおすすめ情報です
HSBC口座開設方法Q&A


HSBC香港お助け支店 田助くんみんな参加しよう!

これからHSBCに口座開設する人の為に、口座開設をした時の情報を支店長に送ろう!!


《お助けプロジェクトアンケート》
・口座開設をした支店名
・開設した口座名。(スマートバンテージ、アドバンス、プレミア、ほか)
・口座開設業者名(任意)、個人で開設した方は個人とお書きください。
・支払った口座開設料金
・口座開設時に困ったこと
・その他ご自由にご意見をお書きください

コメント欄からお願いします。


口座開設後の必需品!
これがあればHSBC香港の口座フル活用出来ます!



■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

オーシャンセンターのエリックさんに口座開設してもらいました

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回はラクラクキットで口座開設情報をご紹介いたします


聞いてください支店長支店長様


2012年3月25日にラクラクキットを使い口座開設してきました。



支店名 オーシャンセンター

口座名 スマートバンテージ

業者  個人(ラクラクキット持参)もちろん無料!!


かなり不安でしたが、とても簡単に開設できました。
事前にマイタンファミリー様に担当者の連絡先を教えてもらい、
アポイントを取って開設に向かいました。


アポを取って行き、開設ブースで待っているとエリックという好青年の担当者がきました。
(とても好感のもてる男性)


ラクラクキットとパスポート、日本の免許証を渡すだけで登録作業がはじまり、ATMカードと暗証番号を受け取る。


投資口座も開設 ラクラクキットがあれば見せるだけで理解して開設作業をしてくれます!!


次に重要なのがインターネットバンキングのアクティベーションですがエリックは快く作業してくれてセキュリティデバイスのアクティベーションも完了しました。


あとは入金して(入金の用紙もエリックが記入)
次にカードのアクティベーションも完了!!


とても簡単でした、ラクラクきっとのおかげです。
ありがとうございました。


香港HSBCお助け支店 支店長回答
エリックさんは口座開設のプロですね!
日本人の口座開設にも慣れているので、投資口座やデバイスのアクティベーションまですべて手続きを済ませてくれたようですね。

ラクラクキットがあればスムーズに口座開設完了してしまいます。
みなさんもご自身で口座開設できますよ。


HSBC香港ラクラク口座開設キット


こちらもおすすめ情報です
HSBC口座開設方法Q&A


HSBC香港お助け支店 田助くんみんな参加しよう!

これからHSBCに口座開設する人の為に、口座開設をした時の情報を支店長に送ろう!!


《お助けプロジェクトアンケート》
・口座開設をした支店名
・開設した口座名。(スマートバンテージ、アドバンス、プレミア、ほか)
・口座開設業者名(任意)、個人で開設した方は個人とお書きください。
・支払った口座開設料金
・口座開設時に困ったこと
・その他ご自由にご意見をお書きください

コメント欄からお願いします。


口座開設後の必需品!
これがあればHSBC香港の口座フル活用出来ます!








■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

口座開設ラクラクキットで自力口座開設!

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は口座開設ラクラクキットで口座開設する方のご質問にお答えいたします。

香港HSBCお助け支店 支店長への質問
支店長はじめまして!!!

今年よりブログを拝見させていただいております。

海外投資の本は昨年より何冊か読んでおり、ぜひ海外投資を始めたいと思っておりました。

そして、いよいよ来週ですが香港に自力で口座開設にいくことになりました。

英語は挨拶ぐらいしかできません。
凄い不安です。

先日申し込んでいたラクラク口座開設キットが届きましたので、これを頼りにやってみたいと思います。

そこで、いくつか質問があります。

1.海外投資をするためには、ただ銀行口座を開設するだけではなく、投資口座も開設しなくてはならないのですよね。
ラクラク口座開設キットには、申請用紙が1枚とあとはアンケートがついてましたが、この1枚で投資口座の開設もできるのでしょうか?
 
2.必要書類ですが、パスポートのほかに住所証明として国際運転免許証か英文の銀行残高証明書とありました。これ以外にも有効な書類はありますでしょうか?


3.今回は投資口座を開設するだけにして、日本に戻ってからどのように投資するかを決定したいと思います。

とりあえず香港滞在中にここまでやっておけばいいというおおまかな流れをご教授いただければと思います。
(拝見してると、やはりネットバンキングまでは必須でしょうか)

急に思い立ったので、正直十分な準備はできていないのが正直なところですが、せっかくなので行ってきます。


他の質問と重なるかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。


香港HSBCお助け支店 支店長回答
口座開設ラクラクキットはHSBC香港で口座を開設する際に必要となる情報を事前に記入して持参できるフォームです。
パスポートと国際運転免許証を持ってHSBCにいくと、その場で口座開設に必要な情報について質問を受ける事になります。そうなると、英語でのやり取りも面倒ですよね。
それの手続きをとっても簡単にしてくれるのが、この口座開設ラクラクキットです。
これは、銀行員にとっても同じことですよね。

投資口座を開設するのに必要なリスクアンケートも含まれているので、ラクラクキットの情報は必ず埋めてからHSBCに行くようにしてくださいね。

必要書類は、パスポートと住所証明書として国際運転免許証または英文の住所が記載された残高証明書です。
公共料金の請求書でも受け付けてくれる担当者もいますが、漢字ならまだしもカタカナが表記の住所は読めないので受け付けない人もいるようです。
ここは自己責任で必要な書類を準備してくださいね。


過去の口座開設事例をまとめたこちらも参考にしてください!
お助けプロジェクト


HSBC香港お助け支店 田助くんみんな参加しよう!

これからHSBCに口座開設する人の為に、口座開設をした時の情報を支店長に送ろう!!


《お助けプロジェクトアンケート》
・口座開設をした支店名
・開設した口座名。(スマートバンテージ、アドバンス、プレミア、ほか)
・口座開設業者名(任意)、個人で開設した方は個人とお書きください。
・支払った口座開設料金
・口座開設時に困ったこと
・その他ご自由にご意見をお書きください

コメント欄からお願いします。


口座開設後の必需品!
これがあればHSBC香港の口座フル活用出来ます!



■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

本当に日本人の口座開設は厳しくなっているの?

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は口座開設ラクラクキットでも口座開設はムズカシイの?と言うご相談ににアドバイスです。

香港HSBCお助け支店 支店長への質問
はじめまして。ご質問に回答宜しくお願い致します。

先日、トレトレ会員に入会させて頂きまして、口座開設ラクラクキットを頂きました。

今週末香港に行き、1人で開設にトライする予定です。しかしながら、他でツアーでサポート付きの開設を予定されている方々から1人で開設なんて、年々厳しくなっているこのご時世に絶対無理だと言われています。

ラクラクキットの話しはその方々は知らないのですが、有料のサポートを付ける事を勧められています。もちろん、ラクラクキットでも開設できる保証はないのは十分に承知ですが、そんなに簡単に諦めるべきものか少々悩んでおります。

日常英会話には問題ありませんが、ビジネス英語は自身が全くありませんというレベルです。国際免許証もとりましたし、こちらのブログを読んで勉強したりと1人で挑戦する気は充分にありますが、最近の開設成功状況はどうなっているのか気になります。ブログでは開設についてはあまり最近のものがないので不安です。

 また、ホテルはマルコポーロ香港ホテルでして、近くに比較的日本人が開設しやすいと言われるような支店はありますか。

このような質問をこちらの問い合わせでいいのだろうかと申し訳なく思いつつも、色々書いてしまいました。何か参考になる情報を返答頂けると非常に有り難いです。
宜しくお願い致します。




香港HSBCお助け支店 支店長回答一昔前も日本人の口座開設が出来なくなる、厳しくなっていると言う話を聞きましたが本当にそうなのでしょうか?支店長の知る限るそのような事はありません。

このお助け支店ブログ読者の中にも、最近口座開設を済ませた人たちがたくさんいる事と思います。

みなさんからのラクラクキットでの口座開設状況のコメントお待ちしています!

今週末口座開設をするなら、マルコポーロ香港ホテル近くのオーシャンセンター支店が便利だと思います。

最近も口座開設ラクラクキット持参で口座開設をしている人を見かけましたよ。

自力での口座開設がんばってくださいね!


 
こちらもおすすめです!

HSBC香港口座開設ラクラクキットで簡単口座開設!

「香港上海銀行」に資産防衛の口座開設「2泊3日」体験記によれば15分で口座開設とも!



■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

『セントラル本店』ラクラクキットでアドバンス口座開設してきました!

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回はHSBC香港セントラル本店口座開設体験談をご紹介いたします。


聞いてください支店長
お助け支店長様、こんにちは。

ブログ楽しく拝見させていただいております。

先日、らくらくキットにてHSBC香港での口座開設ができましたので報告させていただきます。

・口座開設をした支店名 
本店
お助け支店 香港クリスマス2010 HSBCセントラル本店夜景

・開設した口座名 
アドバンス

・口座開設業者名 
個人 

・支払った口座開設料金 
0円

・その他ご自由にご意見をお書きください 
台風の影響で香港市内が嵐だったため店内はガラガラでした。
長いエスカレーターを上がると数名の行員が並んでいたので、その場でらくらくキットを手渡しました。
 
しばらくすると担当者が現れ、簡単な質問を5分ほど英語でされた後、ようやく窓口まで案内してくれました。
らくらくキットあらかじめ必要事項を記入していた為、口座開設の手続き自体はスムーズに行きましたが終始担当者が横につき、英語力を試すような感じで世間話をされました。

その後、質問攻めだった担当者もようやく笑顔になり、口座開設および投資信託のリスク承諾の録音(オーディオレコーディング)の際も「私はこういう質問をするからあなたはこう答えてくれ」と、フレーズを紙に書いてもらい予行演習まで行っていただきました。

しばらくして無事ATMカードも発行されました。

口座開設に要した時間は約50分です。

まあ嵐で混雑していなかったというのもあるかもしれませんが、本店で口座開設する場合、ある程度英語で意思疎通ができないと難しいような感じでした

もし本店にこだわらないのであれば支店で開設した方が無難かもしれません。
担当者に「日本人はけっこう来ますか?」と聞いたら「Oh Yes...」と苦笑いでした。

結果的に支店長様とらくらくキットのおかげで無事に口座開設することができました
本当に感謝しております。

今後もこのブログを参考に、せっかく作った口座をいろいろ活用していきたいと思います。
どうもありがとうございました。



香港HSBCお助け支店 支店長回答
セントラル本店でアドバンス口座開設おめでとうございます!
いい担当者に当たりスムーズに手続きが進んだようですね。



英語で意思疎通が出来るのなら、ラクラクキットを利用して本店で口座開設が出来ますね。
貴重な体験談ありがとうございました。


HSBC香港お助け支店 田助くんみんな参加しよう!

これからHSBCに口座開設する人の為に、口座開設をした時の情報を支店長に送ろう!!


《お助けプロジェクトアンケート》
・口座開設をした支店名
・開設した口座名。(スマートバンテージ、アドバンス、プレミア、ほか)
・口座開設業者名(任意)、個人で開設した方は個人とお書きください。
・支払った口座開設料金
・口座開設時に困ったこと
・その他ご自由にご意見をお書きください

コメント欄からお願いします。

3,000セット以上無料配布のお役立ちキット!!
HSBC香港ラクラク口座開設キット


■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

共同名義口座もラクラクキットで!

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は読者の方のご質問にお答えいたします。

香港HSBCお助け支店 支店長への質問
はじめまして。

HSBC香港にて口座開設しようと思いらくらくキットを送っていただいたのですが、 共有口座の場合でもこのシートで大丈夫なのでしょうか?

もしダメな場合は事前にフォームをダウンロードできますか?
HSBCのサイトを見てみたのですがよくわかりませんでした。

御教授下さい。

よろしく願い致します。



香港HSBCお助け支店 支店長回答

口座開設ラクラクキットで共同名義口座も開設できますよ。
二人分の必要事項を記入してHSBCに持って行ってくださいね。



HSBC香港お助け支店 田助くんみんな参加しよう!

これからHSBCに口座開設する人の為に、口座開設をした時の情報を支店長に送ろう!!


《お助けプロジェクトアンケート》
・口座開設をした支店名
・開設した口座名。(スマートバンテージ、アドバンス、プレミア、ほか)
・口座開設業者名(任意)、個人で開設した方は個人とお書きください。
・支払った口座開設料金
・口座開設時に困ったこと
・その他ご自由にご意見をお書きください

コメント欄からお願いします。


3,000セット無料配布のお役立ちキット!!
HSBC香港ラクラク口座開設キット


■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

HSBC口座解約後に口座開設は可能?

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は読者の方からのご質問にお答えいたします。

香港HSBCお助け支店 支店長への質問
支店長様

はじめましてのコメントです。

香港駐在中HSBCにお世話になっていました。
日本帰国に伴いHSBC口座を解約してしまいましたが、外貨預金と香港株購入目的でもう一度口座を作りたいと思います。

帰国後香港に行く機会は減ってしまいましたが、年2回は香港、中国に出張があるのでその時に口座を開設するつもりです。

口座解約の手続きは支店でしているのでその後のトラブルなどはありませんでしたが、一度口座を閉じた人間がもう一度口座を開設する事は可能なのでしょうか?

アドバイスお願いいいたします。


香港HSBCお助け支店 支店長回答
口座解約手続きを済ませていれば、次回口座開設する時にトラブルはないと思います。
忘れずに投資口座も開設してくださいね。



口座開設ラクラクキットの書類に必要事項を記入しておけば、事前準備は万全ですよ!!


香港HSBCで口座開設するならこの支店で!
詳しくはこちらもどうぞ お助けプロジェクト

人気の口座開設キット無料プレゼント中!

HSBC香港ラクラク口座開設キット



■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

もう一度HSBCに口座を開設する時は?

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は読者の方からのご質問にお答えいたします。

香港HSBCお助け支店 支店長への質問
支店長さま

はじめまして。
2009年にHSBCのアカウントを解約してしまったのですが、投資口座を利用して中国株のトレードを始めたくなりました。

口座を再開する為には再度香港で手続きしなければならないのでしょうか?
英語インタビューの苦い苦い思い出がありますので、楽な方法はないかなと模索しておりました。(^_^)

どうするのが良いかアドバイスお願いいいたします。


香港HSBCお助け支店 支店長回答
せっかく保有していた口座を解約してしまったのですね。
スマートバンテージ、アドバンス、プレミアの総合口座、投資口座の開設の手続きはHSBC香港の窓口で行うようになります。

英語のインタビューは受けるようになってしまいますが、口座開設ラクラクキットの書類に必要事項を記入しておけば、事前準備は万全ですよ!!



香港HSBCで口座開設するならこの支店で!
詳しくはこちらもどうぞ お助けプロジェクト


■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

年末年始、旧暦正月 HSBC営業スケジュール

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

2011年香港の旧暦正月のご質問にお答えいたします。

香港HSBCお助け支店 支店長への質問
支店長様、こんにちは。
いつも有益な情報をありがとうございます。

素晴らしいブログに拍手です!
大変勉強になります。

またお助けキットで、自分で、無料で開設希望です!

さて、香港もクリスマス一色のことでしょう。

来年2月初旬(2/3~6)に香港に滞在予定です。
その間は、旧正月期間にてHSBCのお休みの予定があるのか知りたいのですが、もしご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?


香港HSBCお助け支店 支店長回答香港の旧歴正月のスケジュールですね。
2月3日(木曜日)から6日(日曜日)まで香港の祝日の為、金融機関はお休みです。
2月2日(火曜日)または7日(月曜日)ならHSBCで口座開設できますよ。

2010年の年末は12月31日(金曜日)は通常営業です。
2011年1月1日(土曜日)、2日(日曜日)はHSBCもお休みです。



■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

ジョイント(共同名義)口座開設必要書類

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は読者の方からのご質問にお答えいたします。

香港HSBCお助け支店 支店長への質問
夫婦でジョイント口座を作る際は当然それぞれの書類が必要だと思います。
「ラクラク口座開設パック」を入手しましたが、開設申込書も2人分必要だということですか?
それともジョイント口座専用の申込書があるのでしょうか?

それと、キャッシュカードを作った場合、手元に届いてからアクティビティの本人確認の電話も、それぞれが出ないといけないのでしょうか?
その電話で、英語の質問もあるのでしょうか?

たくさん質問してすみませんが宜しくお願い致します。



香港HSBCお助け支店 支店長回答HSBC香港のジョイント口座を開設するのに必要な情報は、お二人分の情報です。
ラクラクキットをお持ちであれば、各自必要事項を記入して持って行かれるといいですよ。

キャッシュカードは口座開設当日受け取れるので、HSBCの支店に設置されているATMでアクティベーションできます。 郵送で受け取った場合は、日本のゆうちょ銀行やセブン銀行などのATMで利用してみてくださいね。

クレジットカードは日本に届くので、指定の番号に電話をして音声に従ってアクティベーションしてください。
もしうまくいかなかった場合は担当者につながるので、本人確認に関する英語の質問後カードはアクティベートされます。


HSBC香港口座開設ラクラクキットを入手すれば簡単口座開設!
口座開設に必要な書類情報も詳しく分かりますよ!!



■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

HSBC セキュリティデバイス設定まとめ
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
《CCM香港》香港法人設立・オフショアサービス




<おすすめパッケージ>
・日本に居ながらオフショア法人設立
・オンラインバンキング口座開設。

<法人設立,会計監査ワンストップサービス>
CCM香港は香港法人設立から法人口座開設、会社秘書役、監査・記帳業務・税務申告までサポート。

『HSBC香港法人口座』
『BVI法人、セーシェル法人,香港法人設立』
すべて日本語でサポート。

<香港資産遺産相続サポート>
・HSBC香港ほか預貯金解約手続き
・遺言書作成
・不動産名義変更
・株式譲渡

CCM Hong Kong Ltd


最新コメント
支店長おすすめサイト
Twitterでお助け情報配信中!

お助けツイッタ―始めました
HSBC香港のお得な情報をお届けします!
お助け支店長のメルマガ
海外FX口座開設おすすめ会社
BigBoss 口座開設 TradersTrust 口座開設 XEMarkets 口座開設 FxPro 口座開設 アフィリス パートナー募集
月別アーカイブ
ブログランキング
banner_22 にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ ブログランキング
ブログ広告ならブログ広告.com