facebook

投資商品

投資商品を契約しないと入金ができない?

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は日本円入金のご質問にお答えいたします。


香港HSBCお助け支店 支店長への質問
支店長様

いつもお世話になります。
今回は日本円の入金について最新の状況をお尋ねします。

現金入金が厳しくなり、100万円少々以上の日本円を窓口入金する場合、日本の銀行での出金レシートか通帳の原本が証明として必要になったと聞いていたので持参しましたが窓口では受付けられず投資マネージャーみたいな人を通さないとダメと言われ、別室に移動させられUT等勧められ何か投資商品を購入しないと入金し難いようでした。

空港のプレミアセンター、本店、オーシャンセンターもすべて同様でした。

HSBC香港の現状はどの支店でもこうなってしまったのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。



香港HSBCお助け支店 支店長回答
3ヶ所とも同じ状況というのは気になりますが、投資商品を購入しなくても日本円の入金は可能です。


支店の方針で、投資商品を営業するように指示が出ていたのかもしれませんね。



<お助け支店長メルマガ配信中!> 
      登録はこちから↓
HSBC香港お助け支店長の『ブログだけでは終わらない!!』メルマガ


<お助けFacebook>
いいねお願いします!
https://www.facebook.com/hsbcotasuke




<2013年最新版>
HSBCに個人口座を開設したら!

インターネットバンキング登録マニュアルもセットになった活用マニュアルです。






■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

HSBCの投資口座で債券は購入出来るの?

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回はHSBC取り扱いの投資商品についてのご質問にお答えいたします。


香港HSBCお助け支店 支店長への質問
支店長さま

お世話になります。
初めてメールさせていただきます。

いつも有意義な内容を読ませていただき大変参考になります。
ありがとうございます。

数年間、HSBC香港でアドバンス口座を利用しています。

先日ネットバンキングで香港ドル建て政府系BOND(既発債)を購入しようとしましたが『Instruction cannot be processed becaouse your nationality of residence was not accepted. Please call HSBCHK Advance No.~』となり購入できませんでした。
投信やFXはネットバンキングを利用しています。

質問①なぜ国債、社債はネットから購入できないのでしょうか?

②HSBC香港の担当者に電話をすれば購入可能でしょうか?普通預金香港ドルを定期預金より少し利率が良く投信や株よりは安全であろう債券を利用したいと考えています。国債社債カテゴリーが見つからずこちらに記入させていただきました。

お忙しいところすみませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。




香港HSBCお助け支店 支店長回答
いつもお助け支店ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます!

購入しようとした債券は香港ID保持者向けの商品の為、日本居住者は申し込めなくなっています。

担当者に電話をしても、これらの投資商品を申し込む事は出来ません。

目論見書を見れば購入条件が書かれていますので、希望の商品があれば、HSBCの担当者に確認してみてください。



2013年最新版!!発売開始
HSBCに個人口座を開設したら!
インターネットバンキング登録マニュアルもセットになった活用マニュアルです。



<今読みたい>
支店長のおすすめビジネス・経済書籍100冊

投資・金融おすすめ100選

香港ガイドブックセレクション

<海外旅行必需品>

海外旅行お助けグッズ




■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

サインひとつでプレミアにアップグレード

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は読者の方からの簡単口座アップグレード情報をご紹介いたします。

聞いてください支店長
香港に96年より滞在し、普通預金の通帳を持っていたところ、5-6年前にハーバーシティの支店でアップグレードしてあげると言われ、パワーバンテ-ジ(今のアドバンスですかね)に半ば強制的に変更されました。用紙にサインしただけですみました。

銀行サービスに疎く、何度も余計な年会費などはかからないかひつこく聞きましたが、必要ないとのこと。

その後は銀行カウンターではそれの窓口に並びました。(必ずしも一般窓口よりも早いとはいえませんが、念のため。)

そして今年8月に九龍湾近くの支店でアドバンス窓口に並んだところ、プレミアにアップグレードしてあげるといわれ、こっちの返事も聞かないままプレミア担当者が出てきました。年会費がいる場合は必ず連絡してくれと言って、用紙にサインひとつでアップグレードされました。
他には何も記入せず5秒で終わり、プレミアのマスタープラチナのクレジットカードも特典満載だと勧められましたが、BOCのカードよりカードポイントからCXへのマイレージ変換率が悪いので丁重におことわりしました。これももし入会ならサインひとつでOKでした。)

ちなみに全残高は500万円にもまったく届きません。その後はプレミアラウンジを利用しています。

礼儀正しくまじめに日本人をしていれば向こうから、迎えいれてくれるのかなあ、って感じです。
つまりカウンター嬢のさじ加減ひとつで、プレミア担当者に推薦してもらえます。特に横柄な客が多い支店だと、礼儀正しい日本人客は歓迎モードになるんでしょうか。




香港HSBCお助け支店 支店長回答HSBCを利用していて感じる事は、担当者により対応がまったく違う事ですね。
良い関係を築いていけば良いサービスを受けられますよね。

あとは、行員のノルマ達成のために口座をアップグレードやクレジットカードの申請を進められることもあるようです。

口座を持っていると個人情報は全て銀行のシステムに入っているので、口座変更のフォーム1ヶ所にサインするだけで手続きは終了。本当に5秒で終わってしまいます。

最近は口座残高を見てデポジットプラスや投資商品を勧めてくる行員もいるので、興味があれば話を聞いてみるのもいいかもしれませんね。


■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

香港ドルチェックブック(小切手)が必要になったら

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!
いつもHSBC香港お助け支店をご利用頂き誠にありがとうございます。

 今回は読者の方からのご質問にお答え致します。

香港HSBCお助け支店 支店長への質問
お助け支店長様

いつも支店長ブログのHSBC情報楽しみにしています。

HSBCプレミア口座を開設するとチェックブックが付いていると聞いた事があるのですが、スマートバンテージでもチェックブックはあるのでしょうか?

来月から香港に赴任予定なのですが、HSBCを利用して支払いが出来るようになりたいと思っております。

初心者ですがよろしくお願いします。




香港HSBCお助け支店 支店長回答小切手帳が発行される口座ですね。
プレミア口座、アドバンス口座、スマートバンテージ共に、小切手帳を発行してもらう事が出来ます。


口座開設当日に発行されない場合は、その場で申請をしてください。
1週間ほどで小切手帳を登録住所に送付してもらえますよ。


HSBC HK田助くん
大切な情報だよ!

口座開設時に発行される小切手には、口座所有者の名前が印刷されていないんだ。無記名ってことだね。

その小切手で海外投資商品の初回支払いをしようとすると、契約者名の記載が無いために手続きが出来ない可能性があるから事前確認した方がいいよ。

支払いしたつもりで帰国すると、支払いが完了していなかった・・・なんて事が起きてるみたいだ!

2冊目以降の小切手には名前が記載されるから安心だね!



■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

HSBC セキュリティデバイス設定まとめ
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
《CCM香港》香港法人設立・オフショアサービス




<おすすめパッケージ>
・日本に居ながらオフショア法人設立
・オンラインバンキング口座開設。

<法人設立,会計監査ワンストップサービス>
CCM香港は香港法人設立から法人口座開設、会社秘書役、監査・記帳業務・税務申告までサポート。

『HSBC香港法人口座』
『BVI法人、セーシェル法人,香港法人設立』
すべて日本語でサポート。

<香港資産遺産相続サポート>
・HSBC香港ほか預貯金解約手続き
・遺言書作成
・不動産名義変更
・株式譲渡

CCM Hong Kong Ltd


最新コメント
支店長おすすめサイト
Twitterでお助け情報配信中!

お助けツイッタ―始めました
HSBC香港のお得な情報をお届けします!
お助け支店長のメルマガ
海外FX口座開設おすすめ会社
BigBoss 口座開設 TradersTrust 口座開設 XEMarkets 口座開設 FxPro 口座開設 アフィリス パートナー募集
月別アーカイブ
ブログランキング
banner_22 にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ ブログランキング
ブログ広告ならブログ広告.com