今回は新しく発行されたHSBCクレジットカードの申請方法をご紹介致します。
今までHSBC香港のクレジットカードを日本居住者が作るのはかなり難しかったのですが、この度居住国や口座のグレードに関係なく発行できる「HSBC Red Card」が発表になりました。
今回はレッドカードの発行条件、発行方法について紹介したいと思います。
<発行条件>
・口座に5万香港ドル以上の残高を保有している
・口座が凍結されていない
という2点。ちなみに、5万香港ドルは本日のレートで70万円ほどとなります。
<申込方法>
・店頭などで配布されている申込パンフレットに記入し窓口で申請する。
・インターネットバンキングで申込。
<カードの利用条件>
・カードブランドはマスターカード
・年会費は無料
・利用限度額は申込時の口座に紐づく
<レッドカードを申請してみよう!>
今回は、Webより申込む流れを紹介したいと思います。
1) レッドカードの専用ページを開きます。
>HSBC Red Credit Card

2) 画面を下にスクロールさせ、赤い枠の「Apply with pre-filled information」をクリックします。

3) HSBC香港のログイン画面が開きますので、いつもと同じ方法でログインします。

4) ログインが完了すると、申込ページが表示されますので、赤い部分の「Apply now」をクリックします。

5) ギフトの案内と普段利用しているカード選択が表示されます。
ギフトを受け取る場合はギフトにチェックを入れます。
※ギフトを受け取るには年間の収入が12万香港ドル以上ある必要があります。
カード選択は日本居住の場合は必要ないのですべてのチェックを外して大丈夫です。

6) HSBCに登録されている情報が表示されるので間違いがないかチェックして次に進みます

7) 個人情報の確認が表示されるので、学歴や業種、給料など入力します。

8) 規約などをチェックし次に進みます。

9) 「リミット以上の金額を使うか」「ATMで引き落としする際、保有しているどの口座を利用するか」を確認します。

10) 毎月の返済方法を選びます。

11) 以上で登録は完了となり、処理が進みます。

12) 問題なければOrder番号が表示されますので、控えておきましょう

登録完了後、二週間ほどでカードが届くようですので、カードが届きましたら使いかなど紹介したいと思います。
HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >