facebook

通帳

人民元を入金する時に必要なものは?

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は人民元入金のご質問にお答えいたします。

香港HSBCお助け支店 支店長への質問
支店長さま 


こんにちは。 
いつも拝見させていただいております。 
人民元の入金をしようとする場合も同じく通帳など引き出し記録が確認出来る書類が必要でしょうか。 
また、制限等あるのでしょうか。 

ご教示いただけますでしょうか。 

よろしくお願いいたします。


香港HSBCお助け支店 支店長回答
入金時の通帳などの確認、受け入れる金額は担当者の判断となるので、準備をしておく方が良いでしょうね。 

一つの支店で全額入金出来なければ、他の支店で入金手続きをしてください。 


■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

HSBCで日本円を入金するには?

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は日本円入金のご質問にお答えいたします。


香港HSBCお助け支店 支店長への質問
支店長様

来週香港に行くので口座に入金をしようと思います。
日本円を入金するのに必要な書類はありますでしょうか。
旅行前に準備をしますのでご教授ください。

あとパスポートも更新して新しくなりましたが、こちらもHSBCで手続きは必要になりますでしょうか。

よろしくお願いいたします。




香港HSBCお助け支店 支店長回答パスポートを更新しているのでしたら、今回HSBCに行く時に登録パスポート情報の更新手続きをして下さい。
旧パスポートと新パスポート両方をカウンターで提示すれば更新の手続きをしてもらえます。

日本円を入金する時は、銀行が入金する資金がどこから来たのかを確認するために、通帳など引き出し記録が確認出来る書類を求める事があります。

本人確認の為のパスポートとATMカードと通帳を忘れずに持ってHSBCに行くようにしてくださいね。


■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

窓口で入金するためにに必要な資料は?

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は入金手続きについてのご質問にお答えいたします。


香港HSBCお助け支店 支店長への質問
支店長様

お世話になります。

先日、知人がHSBC香港の口座に入金するために日本円を持って行きましたが、入金する日本円を証明する資料?が無いという事で、入金を拒否されてしまいました。

私も5月に入金の為に香港に行く予定を立てていまして、何を準備すればよいか分からずご質問致しました。

銀行の言う証明書?とは何があればよいのでしょうか。

お分かりになりましたら教えて下さい。

よろしくお願いいたします。



香港HSBCお助け支店 支店長回答


入金する金額の引き出しが確認出来る通帳を提示すれば、入金出来ると思います。
マネーロンダリング防止の為に、資金の出所を確認されますので、忘れずに持って行ってくださいね。


■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

香港での日本円現金預金方法は?

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は日本円現金の預金方法についてのご質問にお答えいたします。


香港HSBCお助け支店 支店長への質問
支店長様

5月の連休に香港に行き、HSBC個人口座に日本円を入金する予定です。
最近入金が出来ないとか厳しくなったとか聞くようになりましたが、事前に準備をしておいた方が良い書類などありますでしょうか。

アドバイスをお願いいたします。


香港HSBCお助け支店 支店長回答

HSBCの口座に支店窓口で日本円を入金する場合は、出金証明書類を求められます。
引き出し記録が確認出来る通帳を持参してください。




2013年最新版!!発売開始
HSBCに個人口座を開設したら!
インターネットバンキング登録マニュアルもセットになった活用マニュアルです。





《おすすめFX情報》
HSBC口座座があれば、簡単に入出金が出来る!
クレジットカードでも簡単入金!

3分で簡単口座開設!
「手数料無料」即時入金&同日出金を実現!
XM 口座開設

XMZero 口座開設
申込み完了まで最短3分
申込み必要書類は身分証1点、住所証明書類1点
取引開始まで1日~3日!

徹底した日本語サポート【XEMarkets】


FxPro 口座開設
業界大手「FxPro」が選ばれる理由
【1】業界TOPのスプレッドを提供
【2】スリッページ、リクォートなし
【3】優良EAの無料配布などサービスも充実




■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

HSBC香港の口座に現金を入金してきました!

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は読者蛤御門さんからの情報をご紹介いたします。


聞いてください支店長
ご参考までです

少し前の情報で恐縮ですが、当方今年2014年3月17日に旅行で訪港した際、300万円を無事に入金しました。

場所はMTRの佐敦駅/Nathan Road沿いにある支店です(宿に近かっただけで、特にその支店を選択した理由はナシ)。

まず、入り口の案内係に円入金をしたい旨申し出たところ、手数料が必要だ、と言われ(よく聞いたら通常取られる0.25%のことでした)、金額が大きかったせいか、別部屋に案内され、Premier Relationship Managerが登場、お金の出所や、まとまった金額であったこともあり、入金の目的についての質問等がありました。

出所については、日本の銀行から引き出した際の通帳を持って行っていたのでクリア、入金目的もキッチリ説明したら納得しましたが、確かに、途中、HSBCでも良い運用が出来る、という説明がありました(今日は時間がないからと、途中でシャットさせてもらいました)。

その後、最終的には、一般顧客と同じ窓口の列に並び、その際、また窓口の職員に入金目的を聞かれましたが、上記Managerの名刺を見せ、「この人に説明を既にしたぞ」と言ったら、それ以上説明を求められることはなく、粛々と入金手続きが進められ、無事入金完了となった、という次第です。

同様の情報を過去記載頂いておりましたので、通帳を持って行くなどで対応できました(情報に感謝致します)が、私の場合は結局また窓口に並んだりもあり、結構人が多かったため時間を食いましたので、店の混み具合にもよりますが、この点は覚悟(?)が必要と思います。



香港HSBCお助け支店 支店長回答
佐敦支店の入金情報ありがとうございました。
ご自身で銀行員の質問に対応できる方は、入金も問題なく出来ますよね。


マネーロンダリング、テロ資金対策のため、HSBCで日本円や外貨を入金しようとすると、持ち込まれた資金の出金証明として通帳やATMのレシートなどの提示を求められるようになってきました。

書類を準備して入金目的も説明できれば入金を受け付けてもらえますが、あいまいな返事をしてしまうと銀行の判断により入金金額を制限されたり入金を断られるケースも・・・

入金できず持ち帰る事にならないよう、通帳など忘れずに持参しましょう。


<お助け支店読者のみなさんと情報共有しましょう!!>
HSBCの体験談をコメント欄からお寄せください。
情報お待ちしています!




<お助け支店長メルマガ配信中!> 
      登録はこちから↓
HSBC香港お助け支店長の『ブログだけでは終わらない!!』メルマガ


<お助けFacebook>
いいねお願いします!
https://www.facebook.com/hsbcotasuke




<2013年最新版>
HSBCに個人口座を開設したら!

インターネットバンキング登録マニュアルもセットになった活用マニュアルです。



<今読みたい>

支店長のおすすめビジネス・経済書籍100冊

投資・金融おすすめ100選

香港ガイドブックセレクション

<海外旅行必需品>

海外旅行お助けグッズ












■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

今までの口座利用履歴を調べる方法は?

ブログネタ
お金の情報 に参加中!
いつもHSBC香港お助け支店をご利用頂き誠にありがとうございます。

今回は口座利用履歴を確認する方法についてお答えいたします。


香港HSBCお助け支店 支店長への質問
支店長様

お世話になっております。

HSBC Advance口座を利用しているのですが、通帳がなく過去の利用履歴がまったくわからなくなってしまいました。

このような場合どうすれば利用履歴を調べる事が出来るのでしょうか。
またAdvance口座で通帳を発行してもらう事は出来ますか?

よい方法があれば教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。


香港HSBCお助け支店 支店長回答
アドバンス口座は通帳が発行されないので、申請する事も出来ません。
今利用している口座の利用履歴を確認するためには、インターネットバンキングでeステートメントを入手するようになります。

ステートメントのPDFデータをダウンロードすれば、保存、印刷をすることができます。


過去12ヶ月間の履歴は保存されていますが、それ以前の利用履歴を確認するにはHSBCに再発行申請をしてください。


2013年最新版
《HSBC口座開設者必須アイテム お助けセットはこちら!》

eStatementはどうやって確認すればいいの?
HSBC香港活用マニュアルにBank Statementの印刷方法が詳しく紹介がされています。





<今読みたい>
支店長のおすすめビジネス・経済書籍100冊

投資・金融おすすめ100選

香港ガイドブックセレクション

<海外旅行必需品>
海外旅行お助けグッズ



■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

なぜHSBCには通帳がないの?

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!
いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は預金通帳についてのご質問にお答えいたします。

香港HSBCお助け支店 支店長への質問
支店長様

今スマートバンテージを利用していますが、日本の銀行のような通帳は発行されないのでしょうか?

オンラインで口座の利用履歴が確認できるので、必要が無くなり発行されなくなったのかなと思ったりしています。

通帳がもらえる口座があれば教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。



香港HSBCお助け支店 支店長回答
スマートバンテージやアドバンス、プレミア口座には通帳はありません。
口座の利用履歴が確認出来る書類としてステートメント(口座利用明細書)が毎月発行されます。
このステートメントには香港ドルと外貨預金口座の口座残高や通貨毎の取引明細も全て記載されています。

ステートメントは毎月郵送されて来るので定期的に確認も出来ますし、eステートメントならインターネットバンキングでPDF版もダウンロードする事が出来ますよ。

香港ドル専用の口座を開設すれば通帳も発行されますが、外貨預金が出来ないので開設するメリットはあまりないかもしれませんね。






■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

スマートバンテージに通帳はあるのでしょうか

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!
いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は預金通帳についてのご質問にお答えいたします。

香港HSBCお助け支店 支店長への質問
支店長様

HSBC香港の口座開設情報を調べていてお助け支店ブログを見つけました。

近々スマートバンテージを開設しに香港に行くのですが、この口座には通帳は付いているのでしょうか?
どこを見ても通帳に関する情報が無く、どのように残高を確認するのか知りたくなり質問を致しました。

どうぞよろしくお願いいたします。



香港HSBCお助け支店 支店長回答
スマートバンテージ、アドバンス、プレミア口座共に通帳は無く、ステートメント(口座利用明細書)が毎月発行されます。
このステートメントには口座残高や通貨毎の取引明細も全て記載されています。

ステートメントは毎月郵送されて来るので定期的に確認も出来ますし、eステートメントならインターネットバンキングでPDF版もダウンロードする事が出来ますよ。






■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

HSBC セキュリティデバイス設定まとめ
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
《CCM香港》香港法人設立・オフショアサービス




<おすすめパッケージ>
・日本に居ながらオフショア法人設立
・オンラインバンキング口座開設。

<法人設立,会計監査ワンストップサービス>
CCM香港は香港法人設立から法人口座開設、会社秘書役、監査・記帳業務・税務申告までサポート。

『HSBC香港法人口座』
『BVI法人、セーシェル法人,香港法人設立』
すべて日本語でサポート。

<香港資産遺産相続サポート>
・HSBC香港ほか預貯金解約手続き
・遺言書作成
・不動産名義変更
・株式譲渡

CCM Hong Kong Ltd


最新コメント
支店長おすすめサイト
Twitterでお助け情報配信中!

お助けツイッタ―始めました
HSBC香港のお得な情報をお届けします!
お助け支店長のメルマガ
海外FX口座開設おすすめ会社
BigBoss 口座開設 TradersTrust 口座開設 XEMarkets 口座開設 FxPro 口座開設 アフィリス パートナー募集
月別アーカイブ
ブログランキング
banner_22 にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ ブログランキング
ブログ広告ならブログ広告.com