facebook

金利

HSBCの定期預金の金利は何パーセント?

いつもHSBC香港お助け支店をご利用頂きありがとうございます。

今回はインターネットバンキングで手続きが出来る定期預金の金利を見てみたいと思います。


USDの金利を見てみましょう。

12ヶ月定期で見ると、USD2,000~49,999までは0.7%~の金利となっています。

HSBC Timedeposit
画像をクリックすると拡大します。


1 week(1週間)からの定期預金も組めるので、短期で運用するのも良いかもしれませんね。

インターネットバンキングにログインして、Time Depositの項目から手続きが出来ます。

香港ドルや外貨の定期預金も金利も調べて、口座の資金を上手に活用しましょう。

↓金利の計算はこちらから↓


■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

若林栄四のフライングバックジャパン 今後10年下げ続ける米国株

若林栄四のフライングバックジャパン21

若林栄四インタビュー2014


米国株価の上昇が止まりません。NYダウは6月に入ってからも過去最高値を更新し続けています。株価が示すように、米国経済の回復は本物なのでしょうか。これからの株価の行方はどうなるのでしょうか。「もう米国の株価上昇は終わり」と断言する若林栄四氏に、これからのマーケットの行方を伺いました。


米国の株価が堅調に推移しています。この流れはこれからもしばらく続きそうですか。

若林

これからのマーケットを考えるうえで理解しておかなければならないのは、これから世界的にデフレになる中で、日本だけがデフレからインフレに転換していくということです。

米国の長期金利を見ると、昨年、FRBのテーパリング宣言(※1)によって債券は売られ、長期金利は3%程度まで上昇しました。それが今では、2.4%まで低下してきています。この間、長期金利の動きを読み違えたヘッジファンドたちが大損をしたようですが、このようにFRBがテーパリングを宣言しているにも関わらず長期金利が低下するのは、デフレのシグナルといっても良いでしょう。

ただ、その一方で米国株は上昇を続けています。株価の上昇はインフレのサインなので、マーケットを見る限り、今の米国にはデフレとインフレのサインが混在していることになります。

★続きはこちら




《海外FX情報》
HSBCの口座があれば、簡単に入出金が出来る!

3分で簡単口座開設!毎週3万円の利益を狙うなら!!

banner_youtradefx
申込み完了まで最短3分
申込み必要書類は身分証1点、住所証明書類1点
クレジットカードで入金もOK

最大レバレッジ300倍!【YouTradeFX】 

banner_xm
申込み完了まで最短3分
申込み必要書類は身分証1点、住所証明書類1点
取引開始まで1日~3日!

徹底した日本語サポート【XEMarkets】 


☆☆人気のFXマガジン☆☆ 







■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

HSBCの口座で貸し越しを受けるのは?

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!
いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は貸し越しの手続きについてのご相談にお答えいたします。

香港HSBCお助け支店 支店長への質問
お助け支店長 さま
 
いつも参考にさせていただいています。
  
定期預金を担保にして貸し越しを受けるのにはどのような手続きが必要でしょうか?
 
また担保の何%まで貸し越しができて、 その年利は定期金利のプラス何%くらいなのでしょうか?
 
どうぞ教えてください。



香港HSBCお助け支店 支店長回答

プレミアやアドバンス口座なら口座残高内で自動的に貸越されます。
これには外貨や定期預金も含まれます。 
金利は貸出金利+5%となるので、年利10%以上となります。

 




■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

残高不足でクレジットカードの支払いが出来ない!

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は読者の方からのクレジットカードに関するご質問にお答えいたします。


香港HSBCお助け支店 支店長への質問
こんにちは、とても勉強になるサイトありがとうございます。

>引き落としが出来ない場合は、手数料や金利が取られるので気を付けてくださいね。

この件に関して教えて下さい。


数年前にHSBCスマートバンテージ口座を作って以来、香港に行くたびにその時作ったクレジットカードを使っていたのですが、今月の請求を見てビックリ!!
セービング口座に残高が足りません。。

クレジットカードを作る際にデポジットを入れてあるので残高そのものはあるのですが、この場合はどのような手続になるのでしょうか?

デポジットから取り崩して支払いし、その手数料が発生するのでしょうか?
それとも貸し付け扱いで、金利が発生するのでしょうか?

また、来月下旬には香港渡航予定がありますので、その時にセービング口座に入金すれば自動的に返済したことになるのでしょうか?

お知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いします。




香港HSBCお助け支店 支店長回答
クレジットカードのデポジットからは相殺されないので、銀行からの貸し付けとなり金利も発生してしまいます。
相殺されるとすれば、クレジットカード解約時の未払い金額になりますね。

来月香港で入金したら、インターネットバンキングでクレジットカードに振替するといいですよ。


■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

マルチカレンシー口座は特別な口座?

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!
いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただきありがとうございます。

今回は、読者の方からの口座についてのご質問にお答え致します。


香港HSBCお助け支店 支店長への質問お助け支店長様

日本銀行に預金をしていますが金利もつなかいしシステムトラブルがあったりとこのまま日本に資産を置いて置くのが心配になっています。

HSBCの口座は外貨預金も出来るようですが、マルチカレンシー口座を開設するとは日本円預金もできますか?
その口座は金利も付きますか?

基本的な質問だと思いますがよろしくお願いします。


香港HSBCお助け支店 支店長回答HSBC香港のマルチカレンシー口座は外貨預金が出来る便利な口座です。
香港ドル、アメリカドル、オーストラリアドル、カナダドル、ユーロ、ポンド、ニュージーランドドル、日本円、スイスフラン、シンガポールドル、タイバーツと中国人民元の預金ができます。(中国人民元は香港ID保持者のみ)


プレミアアドバンススマートバンテージ口座を開設すればで、マルチカレンシー口座となるのでとても便利ですよ。

日本円の金利は1年定期で0.0100%です。金利は期待できませんね。


3,000セット無料配布のお役立ちキット!!
HSBC香港ラクラク口座開設キット


■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

HSBCプライベートバンクの資産運用先は?

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!
いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

HSBCプライベートバンクの資金シフトのニュースをご紹介します。

HSBC、新興市場から資金シフト-利上げで資産価格10%下落も

2010年4月23日(ブルームバーグ):HSBCプライベートバンク新興国・地域の債券・株式の保有を減らし、先進国の株式へ資金を移している

政策金利の引き上げに伴い、新興国の資産価格は最大10%下落するとの予想に基づく。

アジア投資戦略責任者、アルジュナ・マヘンドラン氏(シンガポール在勤)は22日のインタビューで、「新興市場はさらに半年間、アンダーパフォームするだろう」と予想した上で、「この3カ月間は期待投資収益率が高いと思われる米国や欧州に投資している」と語った。

先進国の政策当局が景気回復に取り組む中、欧米の株価は今年に入り中国やインドをアウトパフォームしている。世界経済の回復をけん引したアジア諸国・地域の中央銀行の中では、景気過熱やインフレ加速への対応として利上げの動きが出始めているが、日米欧の金融政策は「極めて緩和的であり、インフレ率も非常に低い」とマヘンドラン氏は指摘する。

同社の予想は債券ファンド運用最大手、米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)の見方とは対照的。

PIMCOは先進国について、高い税率や規制強化で動きが取れず低成長に向かうとみており、投資家には先進国ではなく新興国の債券を購入するよう推奨している。

■引用元:ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a8r3oy9pyHYI

■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

HSBC セキュリティデバイス設定まとめ
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
《CCM香港》香港法人設立・オフショアサービス




<おすすめパッケージ>
・日本に居ながらオフショア法人設立
・オンラインバンキング口座開設。

<法人設立,会計監査ワンストップサービス>
CCM香港は香港法人設立から法人口座開設、会社秘書役、監査・記帳業務・税務申告までサポート。

『HSBC香港法人口座』
『BVI法人、セーシェル法人,香港法人設立』
すべて日本語でサポート。

<香港資産遺産相続サポート>
・HSBC香港ほか預貯金解約手続き
・遺言書作成
・不動産名義変更
・株式譲渡

CCM Hong Kong Ltd


最新コメント
支店長おすすめサイト
Twitterでお助け情報配信中!

お助けツイッタ―始めました
HSBC香港のお得な情報をお届けします!
お助け支店長のメルマガ
海外FX口座開設おすすめ会社
BigBoss 口座開設 TradersTrust 口座開設 XEMarkets 口座開設 FxPro 口座開設 アフィリス パートナー募集
月別アーカイブ
ブログランキング
banner_22 にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ ブログランキング
ブログ広告ならブログ広告.com