今回はATMカードアクティベーションのご質問にお答え致します。

先日質問をさせて頂いたものです。
カードはATMカードでクレジット機能は付いておりません。
本日電話でアクティベーションができないか片言で電話をしてみました。
結果はATMでアクティベーションしてくださいとのことでしたが、
何度試してもATMではこのカードは使用できませんになります。
実際本日ではアクティベーションの有効期間は過ぎているのですが、有効期間内でも、カードは使用できませんとなり、前のカードだと、暗証番号を入れたりするところまではいきますが、期限切れとなりカードがでてきます。
正直どうしたら一番いいのかもわからず、英語も片言なので、こちらの要望も届きません。
希望は解約をしたいのですが、お金を降ろすことができない状態でも解約することは可能でしょうか。
また、第二の案でカードの再発行をして再度アクティベーションを試す方法もあるかなと思いますが、果たして再発行しても同じようにカードが使用できませんとなる可能性はないかを心配しております。
ご教授いただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

ATMカードやクレジットカードは発行後アクティベーション期間(60日~80日間)が設定されています。
その期間を過ぎてしまうと、ATMでのアクティベーションをする事が出来なくなるので、再発行申請をしなければなりません。
①ATMカードの再発行の申請をして、受け取ったらすぐにATMでアクティベーションを行う。
②口座解約の場合、残高があっても解約手続きは可能ですが口座の残金を指定の口座に送金してもらうようになります。
今回の問題は、ATMカード発行からアクティベーションまでの時間が経過していた為に手続きが出来なかったようですので、①の手続きをするのが良いと思います。
ATMカードの申請書類、口座解約の書類もお助けダウンロードから入手する事が出来ます。
HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >