facebook

SOS

セキュリティデバイス交換後の使い方

いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回はHSBCセキュリティデバイス新モデルをご紹介します。

HSBCお助け支店

見た目はほとんど変わらず、緑色のボタンのデザインが変更されています。

今回の変更点
1)セキュリティデバイスを起動する為のPIN(パスワード)設定によるセキュリティ強化
2)緑色のボタンを2秒以上押すと電源が入る(今までの様に軽く押しただけでは電源は入りません)


入手方法はインターネットバンキングのReplacementからオーダーをしてください。
詳しくはこちら新型セキュリティデバイスをネットで申請しよう!


オーダーを済ませると、1週間~10日ほどで登録住所に新しいセキュリティデバイスが郵送されてきます。
届くころにはインターネットバンキングの画面にセキュリティデバイスのアクティベーション画面が表示されます。
表示されていない時は数日待ちましょう。
*発行後20日以内にアクティベーションを済ませましょう。到着後ではありません!

<セキュリティデバイスをアクティベーションする前に!>
まずはじめに、セキュリティデバイスのパスワードを設定します。

1)緑色のボタンを押して起動
2)4桁から6桁のPINをキーパッドで入力します(任意の数字)
3)黄色のボタンを押してPINを再入力
4)ディスプレイにNew PIN CONFの表示が出たら設定完了です。

この作業が済んだら、セキュリティデバイスのアクティベーションに進みましょう。

<設定後の使い方>
1)新型セキュリティデバイスは、2秒間緑色のボタンを押して起動後に設定したPINを入力します。
2)HSBCの文字が表示されたらもう一度緑のボタンを押します。
3)6桁のセキュリティコードが表示されます。


<セキュリティデバイスのアクティベーション方法>
インターネットバンキングにログインし、この表示が出ていたらhereをクリックしてアクティベーションページ進む事が出来ます。
HSBC

1つ目の項目にセキュリティデバイス裏面のシリアル番号を入力します。

先程設定したPINでデバイスを起動したら、もう一度緑のボタンを押し表示されたセキュリティコードを2つ目の項目に入力し、Confirmボタンをクリックします。
HSBCお助け支店


この画面では旧セキュリティデバイスのセキュリティコードを入力します。
そしてConfirmボタンをクリックします。

HSBCお助け支店


この画面が表示されれば更新作業完了です。
HSBCお助け支店


<セキュリティデバイスの交換時期は?>
HSBCお助け支店

更新手続きはこれから始まります。
いつ頃届くかは利用しているデバイスにより違うので更新スケジュールを確認してください。

<更新スケジュール>
☆第1世代セキュリティデバイス利用者(楕円型デバイス):2013年11月から発送開始
☆第2世代セキュリティデバイス利用者(板型デバイス):2014年8月から発送開始




<お助け支店長メルマガ配信中!> 
      登録はこちから↓
HSBC香港お助け支店長の『ブログだけでは終わらない!!』メルマガ


<お助けFacebook>
いいねお願いします!
https://www.facebook.com/hsbcotasuke



2013年最新版!!発売開始
HSBCに個人口座を開設したら!
インターネットバンキング登録マニュアルもセットになった活用マニュアルです。









■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

新セキュリティデバイスのPIN設定方法と使い方

ブログネタ
HSBC香港口座活用情報 に参加中!
いつもHSBC香港お助け支店をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回はHSBCセキュリティデバイス新モデルをご紹介します。

HSBCお助け支店

見た目はほとんど変わらず、緑色のボタンのデザインが変更されています。

今回の変更点
1)セキュリティデバイスを起動する為のPIN(パスワード)設定によるセキュリティ強化
2)緑色のボタンを2秒以上押すと電源が入る(今までの様に軽く押しただけでは電源は入りません)


入手方法はインターネットバンキングのReplacementからオーダーをしてください。
詳しくはこちら新型セキュリティデバイスをネットで申請しよう!


オーダーを済ませると、1週間~10日ほどで登録住所に新しいセキュリティデバイスが郵送されてきます。
届くころにはインターネットバンキングの画面にセキュリティデバイスのアクティベーション画面が表示されます。
表示されていない時は数日待ちましょう。
*発行後20日以内にアクティベーションを済ませましょう。到着後ではありません!

<セキュリティデバイスをアクティベーションする前に!>
まずはじめに、セキュリティデバイスのパスワードを設定します。

1)緑色のボタンを押して起動
2)4桁から6桁のPINをキーパッドで入力します(任意の数字)
3)黄色のボタンを押してPINを再入力
4)ディスプレイにNew PIN CONFの表示が出たら設定完了です。

この作業が済んだら、セキュリティデバイスのアクティベーションに進みましょう。

<設定後の使い方>
1)新型セキュリティデバイスは、2秒間緑色のボタンを押して起動後に設定したPINを入力します。
2)HSBCの文字が表示されたらもう一度緑のボタンを押します。
3)6桁のセキュリティコードが表示されます。


<セキュリティデバイスのアクティベーション方法>
インターネットバンキングにログインし、この表示が出ていたらhereをクリックしてアクティベーションページ進む事が出来ます。
HSBC

1つ目の項目にセキュリティデバイス裏面のシリアル番号を入力します。

先程設定したPINでデバイスを起動したら、もう一度緑のボタンを押し表示されたセキュリティコードを2つ目の項目に入力し、Confirmボタンをクリックします。
HSBCお助け支店


この画面では旧セキュリティデバイスのセキュリティコードを入力します。
そしてConfirmボタンをクリックします。

HSBCお助け支店


この画面が表示されれば更新作業完了です。
HSBCお助け支店


<セキュリティデバイスの交換時期は?>
HSBCお助け支店

更新手続きはこれから始まります。
いつ頃届くかは利用しているデバイスにより違うので更新スケジュールを確認してください。

<更新スケジュール>
☆第1世代セキュリティデバイス利用者(楕円型デバイス):2013年11月から発送開始
☆第2世代セキュリティデバイス利用者(板型デバイス):2014年8月から発送開始



<お助け支店長メルマガ配信中!>
HSBC香港お助け支店長の『ブログだけでは終わらない!!』メルマガ



2013年最新版!!発売開始
HSBCに個人口座を開設したら!
インターネットバンキング登録マニュアルもセットになった活用マニュアルです。




<今読みたい>
支店長のおすすめビジネス・経済書籍100冊

投資・金融おすすめ100選

香港ガイドブックセレクション

<海外旅行必需品>

海外旅行お助けグッズ



<XEMarketsが選ばれる5つの理由>
 XEMarkets 口座開設  
 【1】最大888倍のハイレバレッジで効率的に!
 【2】取引スタイルにあわせて選べる3つのアカウント
 【3】徹底した日本語によるお客様サポート
 【4】最大2万ユーロまで信託保全
 【5】手数料無料で即日入金&同日出金を実現

徹底した日本語サポート【XEMarkets】







■「これから始めるHSBC香港口座 超入門書」
2018年8月版発売中!!

これから始めるHSBC香港口座 超入門書
海外FXランキング

HSBC香港お助け支店長の「ブログだけでは終わらない!!」が
マグマグ大賞2014のニュース・情報源部門第9位に選ばれました!
< こちらより無料配信中!! >

HSBC セキュリティデバイス設定まとめ
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
《CCM香港》香港法人設立・オフショアサービス




<おすすめパッケージ>
・日本に居ながらオフショア法人設立
・オンラインバンキング口座開設。

<法人設立,会計監査ワンストップサービス>
CCM香港は香港法人設立から法人口座開設、会社秘書役、監査・記帳業務・税務申告までサポート。

『HSBC香港法人口座』
『BVI法人、セーシェル法人,香港法人設立』
すべて日本語でサポート。

<香港資産遺産相続サポート>
・HSBC香港ほか預貯金解約手続き
・遺言書作成
・不動産名義変更
・株式譲渡

CCM Hong Kong Ltd


最新コメント
支店長おすすめサイト
Twitterでお助け情報配信中!

お助けツイッタ―始めました
HSBC香港のお得な情報をお届けします!
お助け支店長のメルマガ
海外FX口座開設おすすめ会社
BigBoss 口座開設 TradersTrust 口座開設 XEMarkets 口座開設 FxPro 口座開設 アフィリス パートナー募集
月別アーカイブ
ブログランキング
banner_22 にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ ブログランキング
ブログ広告ならブログ広告.com